フレッドアップデート被害で順位戻らない?原因や復活対策は?

フレッドアップデート被害で順位戻らない?原因や復活対策は?

 

こんにちは、いずみです。

 

グーグルがペンギン、パンダと続いて

“フレッドアップデート”なるアルゴリズムの

変更を行い、順位が下落するサイトが続出しました。

 

被害に遭って順位が戻らないと嘆いているそこのアナタ!

原因や復活対策についてお話ししていきます。

 

 

フレッドアップデートはなぜ起こった?

 

フレッドアップデートに対策しようと思ったら、

「なぜアップデートをしたのか?」とグーグル

の気持ちを考えるのが本質・根本的です。

 

グーグルのアルゴリズムは日々変更されており、

今回のアルゴリズム変更もごくわずかな変更に

過ぎないと言われています。

 

グーグルがアルゴリズムを日々変更する理由を

あなたは答えることができるでしょうか?

 

その答えは、

検索者に最適な情報を届ける

これだけです。いたってシンプル。

 

つまり、グーグルが日々アルゴリズムを変化

させる理由は、グーグルが求めるコンテンツが

より上位に表示され流ようにするためです。

 

つまり、グーグルの好まないコンテンツが

上位表示される傾向にあったと言うことですね。

 

 

フレッドアップデートの対策方法

 

フレッドアップデートの対策方法はズバリ

シンプルで、「グーグルが望ましいとする

コンテンツを作成する」と言うこと。

 

「そんなのわかってるわ!」と言われて

しまいそうですが、逆に言えばグーグルが

嫌う要素を排除すればそれがSEOになるのです。

 

 

グーグルが嫌う要素とは?

 

グーグルが嫌う要素をコンテンツから

排すればそれがSEOとなるということですが、

グーグルが嫌う要素とはなんなのか?

 

最近の傾向を見てお話すると、

  • 広告の数が多いコンテンツ
  • 広告がポップアップするコンテンツ
  • 根拠・ソースの不十分なコンテンツ
  • 悪質な被リンクのあるコンテンツ
  • テキストの量が十分ではないコンテンツ

 

このあたりが最近のスタンダードでは

ないかと思われます。

 

広告の数は、アドセンスなら以前許可されて

いたように1記事あたり3個が無難です。

それ以上も貼れますが、よほど分量が多い

場合でない限り3つが無難です。

 

どこからが貼りすぎになるのか、グーグルは

明確ば理由を示してくれてはいないからです。

 

他社広告などで広告のポップアップが出現したり、

アドセンスでも公式にオーバーレイ広告

なんてものが用意されたりしていますが、

こちらはあまり使わない方がよさそうです。

 

そして、これから重要視されていくと

思われる要素が情報の「根拠」です。

 

ちなみにこのサイトに書いている情報の

ソースは、品質評価基準ガイドライン

のっとっています(英語です)。

 

悪質な被リンクやテキストの量は前々から

言われていることですが、改めて注意しましょう。

 

 

フレッドアップデートの被害

 

ここで被害者の声をまとめて見ましょう。

 

 

このように様々な意見が飛び交っています。

僕の予想だとまだアップデートは完了していなく、

不安定な状態なのだと考察しています。

 

だからこの後もジワジワと順位の変動が起こる

と予想されますが、最終的にはグーグル好みの

コンテンツを意識しているサイトが残るはずです。

 

ちゃんと作り込んだサイトが下がったという場合には

時間の問題で上がってくるものだと思っています。

 

ただし、「ちゃんと作り込んだ」の基準は

あなたではなくグーグルなので、

そこは難しいところ。

 

ユーザーが求めているコンテンツが作れているか?

自分より文章がうまい人のブログを見つけて、

それと比べてみてください。

 

そして、常にグーグルが求めているものは何か?

という視点を忘れないようにするのが大切です。

 

グーグル、ユーザー、スポンサー。

この三者のことを常に考えてコンテンツを作成する

のがWEBの歩き方ではないかなと思います。

 

 

Loading Facebook Comments ...

*
*
* (公開されません)