YouTubeで累計1万再生以下が広告禁止に!もう稼ぐのは難しい?

YouTubeで累計1万再生以下が広告禁止に!もう稼ぐのは難しい?

 

こんにちは、いずみです。

YouTubeで累計1万再生以下のチャンネルに
対して広告が表示されなくなるという仕様に
変更されました。

これまである意味YouTubeバブルというか、
とんでもない金額を稼ぐ人も出てきて
いるような状況でしたが、
もうこれからは厳しいのか?

そんなYouTubeの今後について
お話していこうと思います!

 

 

グーグルはなぜそんなことをしたの?

多くのYouTuberが今後のビジネスについて
不安を感じたであろう今回のニュース、
そもそもなぜグーグルはこんなことをしたのか?
というところを考えてみましょう。

元ネタのニュースにはこのように書かれています。

YouTubeは、人種差別などの好ましくないコンテンツを含むビデオに広告が載ることに対して、広告パートナーから強い反発をかっている。Googleは間違いを詫びてポリシーを適応させたが、Coca-Cola、PepsiCo、Walmartを始めとする主要ブランドは、不快なコンテンツと共に広告が掲載されているという WSJの後広告を引き上げた。

(引用元:http://jp.techcrunch.com/2017/04/07/20170406youtube-will-now-block-ads-on-channels-with-under-10000-views/)

YouTubeっていうのは広告ビジネスですから、
広告主の企業が広告費を出してくれているお陰で
YouTuberにもお金が入ってきています。

つまり“広告主が命!”というビジネスモデルですが、
その中でもコカコーラ、ペプシ、ウォルマート
のような大企業が広告を引き下げたというのです。

そんな日本人でも誰でも知ってるような企業から
フラれてしまってはひとたまりもありません。

そこで、広告を表示させるチャンネルはしっかり
としたコンテンツを作成しているものに限る
という足切りラインを用意したわけです。
センター試験みたいなものですかね。

 

 

グーグルの気持ちを考えられる人だけが残る

では、もうYouTubeは稼げないのか?
というとそんなことはありません。

今まで適当な動画やポリシーに違反する
ようなギリギリの動画を上げて小銭を
稼いでいた人にとっては悲報かもしれませんが、

逆に、マジメに質の高いコンテンツを
作ってアップしていた人にとっては
ライバルが減るので好都合なのです。

今回の要点は、グーグルや広告主にとって
嫌な行動をするYouTubeにとってのスパム
チャンネルに制裁を下した形です。

例えば人種差別などの動画にコカコーラ
のCMが挟まれていたら、コカコーラは
どんな気持ちになるでしょうか?

コカコーラはハッピーなCMを流している
イメージが強いですが、時間もお金もかけて
そのブランドイメージを作ってきたのです。

それが人種差別の動画で流れたら…?
コカコーラのイメージも悪くなってしまう
可能性がありますよね?

だからYouTubeは今回こんな手段に出たのです。

逆に、企業イメージを傷つけない
どころかアップさせるような動画を作っている
人には喜んで広告を載せたいはずです。

広告主、グーグル、ユーザーの三者の
気持ちを考えて運営者にとっては、
今回の件はむしろありがたいのです。

 

 

ブログもYouTubeも、なんでも同じ

グーグルがこんな対策をしてきたのは
実は今回が初めてではありません。

今回の件は、ブログのアドセンスの審査が
過去に例を見ないほど厳しくなったことと
よく似ています。

今まではアドセンスの審査は厳しいものでは
なかったのですが、それにより実践者が
大量に増加しました。

そうなってくると、今回のYouTubeと
同じように人種差別を例とした、
広告主が嫌がるコンテンツを作成する人も
中には当然出てきます。

先ほど書いたように質の低いコンテンツ
に広告が貼られることによって、
企業イメージが低下する恐れがあったのです。

グーグルは企業からの広告収入をメインに
食っている会社ですから、広告主が離れる
ようなことはあってはなりません。

今回と全く同じ理由でブログアドセンスの
審査も厳しくなったのです。

 

 

結局ビジネスは人の気持ち

今回の件から言えることは、
“自分だけが儲かればいい”
という思想のビジネスは続かない
ということではないでしょうか。

「金は天下の回りもの」と言いますが、
企業からの広告収入がグーグルに入り、
企業は広告によって認知度を増やし、
ユーザーが商品を買う。

この流れがどこか1つでもおかしくなれば
ビジネスは続かなくなってしまうのです。

私たちの仕事は広告主の認知度を上げる
ためのお手伝いをすることですから、
広告主、グーグル、ユーザーの三者が
嫌がることはしてはいけませんね。

関係する人をなるべく喜ばせて、
息の長いビジネスをやっていきましょう◎

 

 

 

Loading Facebook Comments ...

*
*
* (公開されません)