アドセンスをYouTubeとブログで関連付ける方法!審査は不要?

こんにちは、いずみです。
今回はブログでアドセンスのアカウントを
取得している方がYouTubeでもアドセンスを
使えるようにするための方法をお伝えしていきます。
そしてその際の審査についてなど、
詳しく見ていきましょう!
YouTubeアカウントとアドセンスを関連付ける方法
はい。直球なタイトルですが、
手順について説明していきます。
まずはYouTubeアカウントにログインして、
「マイチャンネル」→「動画の管理」
と進みましょう。
次に、左側のメニューバーから
「ステータスと機能」を選択し、
「収益受け取り」の欄にある「有効にする」
をクリックしましょう。
次の画面では「アカウントを有効にする」
をクリックします。
次の画面では内容に同意できる場合は
チェックボックスにチェックを入れ、
「同意する」をクリックしましょう。
次のように表示されますので
「OK」をクリックしてください。
ここまで完了すると、
メニューバーに「収益受け取り」という
メニューが表示されるのでクリックしましょう。
クリックすると次のように表示されますので、
「AdSenseアカウントを関連付ける」を
クリックしましょう。
次の画面で「次へ」をクリックすると
アドセンスに接続されます。
アドセンスアカウントをお持ちの方であれば
「ログイン」をすれば関連付けが完了します。
もしまだアドセンスアカウントをお持ちでない場合は、
こちらの記事をご覧になって、
まずはアドセンスアカウントを取得しましょう。↓
YouTubeからこのようなメールが届けば
関連付けは成功です。
ちなみに、アドセンスアカウントを登録できる
グーグルアカウントは1つだけなので、
ログイン中のYouTubeアカウントに
使用しているグーグルアカウントと
アドセンス用のグーグルアカウントが
異なる場合は以下のように表示されます。
「次へ」をクリックしてYouTubeアカウントに
ログインしてください。
ブログで使用していたアドセンスアカウントを
YouTubeに関連付けする方法は以上です。
審査は必要か?
先ほどの手順通り、ブログで使っている
承認済みのアドセンスアカウントを
すでに持っている場合は、
審査は必要ありません。
すぐに収益化することができます。
ちなみに収益化をおこなう場合は
動画の管理画面から「$」マークをクリックし、
「広告で収益化」にチェックを入れて
「変更を保存」をクリックしましょう。
繰り返しになりますが、
まだアドセンスアカウントをお持ちでない場合は、
まずはアドセンスアカウントを取得しましょう。↓
まとめ
ブログで使っていたアドセンスアカウントを
YouTubeに関連付ける方法を解説しましたが
いかがでしたでしょうか?
すでにアカウントをお持ちであれば、
審査なしでサクッと連携できることが
わかっていただけたと思います。
こちらでもペナルティに注意して、
収入の柱を増やしていきましょう!