トレンドアフィリエイトで記事に目次を付ける方法!

トレンドアフィリエイトでライバルサイトを
チェックしていると、記事に目次が付いていて
見やすくなっているものがあると思います。
あの目次をあなたのブログにも導入する
方法をご紹介します。
記事に目次を付ける方法
記事の中に入っている目次は
Table of Contents Plus
というプラグインでできています。
このプラグインをまずはインストール
していきましょう。
まずはプラグインの新規追加画面で
Table of Contents Plusと打ち込み、
検索しましょう。
そうすると現れたこのロゴのプラグインを
クリックしてインストールしてください。
次の画面では「プラグインの有効化」を
クリックしましょう。
これでインストールは完了です。
Table of Contents Plusの設定方法
このプラグインの管理画面は
ダッシュボードの左側のメニューから
設定>TOC+
というところをクリックします。
すると次の画面になるので
設定をいじっていきましょう。
「post」にチェックを入れると記事に、
「page」にチェックを入れると固定ページに
それぞれ目次が表示されるようになります。
「階層表示」にチェックを入れると、
見出し2の中の見出し3を小さく表示してくれるなど、
記事の構造をわかりやすく表示してくれるようになります。
階層表示している場合がこちら
階層表示していない場合はこのようになります。
個人的には階層表示をオススメします。
まとめ
目次を記事に表示させるには
Table of Contents Plusというプラグインを
使うと簡単に表示させることができます。
無料で簡単に導入できるので
使ってみるといいでしょう。
長い記事には特にオススメです。