アドセンス広告は審査したのと別サイト・別ドメインに貼れる?

こんにちは、いずみです。
今回はアドセンスの審査を通過した
ブログ以外にもアドセンスを
設置することは可能なのか?
というお話をしていきたいと思います。
それでは、詳しく見ていきましょう!
別サイトにアドセンスは貼れる?
結論から申し上げて、
別サイトにアドセンスは貼れます。
しかも、審査など面倒な作業は何も
必要ありません。
むしろ、すでに使用しているものと
同じ広告コードを設置することも
可能なくらいです。
ただしデータがごちゃごちゃになるので
広告ユニットは分けて作成する方が
僕はオススメです。
ホスト型アドセンスの場合は注意
ただし、YouTube経由で取得したり、
Blogger経由で取得したアドセンスは
「ホスト型」と呼ばれており、
これらの場合はYouTubeで取得した
ものはYouTubeでしか使用できないですし、
BloggerならBloggerのみです。
つまりこれらの場合に関しては、
ブログには使用できません。
ブログに貼り付けたい場合は
アップグレードが必要となるので、
そのやり方についてはこちらの
記事をご覧になってください↓
Googleアドセンスのアカウントの種類を解説!何種類ある?
アドセンス広告の不正利用を防止しよう
アドセンスでは実は広告の不正利用
をすることが可能な場合があります。
どういう内容かと言うと、
自分の広告コードが他人のサイトに
貼られてしまう場合があるのです。
「他人の広告貼っても意味ないじゃん?
むしろ稼がせてくれるの?」
と思ったアナタ、大間違いです(笑)
そんなことをして他人を稼がせたい人間は
この世のどこを見渡してもいないはずです。
そうではなくて、ポリシー違反の
サイトを作成して、そこに他人の広告を
貼ることで停止に追い込むのです。
悪質なスパム行為のために
行われることだったんですね。
それを防止するためには、
自分の広告が設置できる
サイトをアドセンスに
登録する
ことで対策できます。
そのやり方については
こちらの記事にまとめておりますので
必ず設定しておいてくださいね↓