アドセンスの表示回数に対する収益は大体どのくらいになる?

こんにちは、いずみです。
今回はアドセンスの表示回数に対する
報酬額が大体どれくらいになるか?
というお話をさせていただきます。
「表示されてるのにクリックされないな〜」
なんて最初は思いがちだと思うのですが、
適切な指針を持っておけば安心ですよね。
僕の経験則からどんな風になっていくのか、
お話させていただきたいと思います。
アドセンスの表示回数に対するクリック率は?
まずは報酬額の前にクリック率が
平均値に達しているか確認して
みましょう。
最近はアドセンスのクリック率が
アドセンスの表示回数に対するクリック数
で計算されるようになったのですが、
僕が最初にアドセンスを始めた時は
ページビューに対するクリック数
で計算していました。
今もそのクセが抜けずにその計算方法を
採用しているのですが、
その時の数値が、トレンドブログを運営して
いると仮定すると大体1%くらいです。
もちろんこれよりも高い時も低い時も
あります。(僕は大体高いです)
これが、現在は表示回数で計算されて
いるということなのですが、
記事の中に広告は3つ設置していますよね?
なのでページビューで計算していた時よりも
3倍の数で割り算することになるので
大体0.3%前後で表示されます。
ただ、これは「記事の中」に広告を
3つ設置した場合だと考えましょう。
サイドバーに設置していたりすると
もっと下がるはずです。これは
スマホからのユーザーが多いためですね。
なので、結論としては表示回数に対する
クリック率は0.3%前後あればOKです。
表示回数に対する報酬額は?
報酬額については大体以下のような
感じになっていくはずです。
PV:30〜40万
表示回数:90〜120万回
報酬額:10万円前後
表示回数に対する収益の割合は同じなので、
この数字を中心に考えていただければと思います。
例えば、1万円稼ぐ場合に必要な表示回数は
これの10分の1なので、
PV:3〜4万
表示回数:9〜12万回
ということになりますね。
広告の配置や種類を僕のマニュアルと同じ
設定にすればこの数字は大体キープされます。
広告の設定に関する内容はこちらの記事に
記載しております。さらに詳しい内容が
知りたい方はマニュアルをゲットしてくださいね♪
関連記事↓