Googleアドセンスに登録したサイトを削除する方法は?

こんにちは、いずみです。
今回はアドセンスに登録したサイトの
解除・削除を行う方法について書いて
いきたいと思います。
特に難しいことはありませんので、
順を追って作業していきましょう。
アドセンスに登録したサイトを削除するには?
こちら厳密に言うと、
完全な削除はできないようです。
ただし、登録されたサイトの認証を
「オフ」にすることはできます。
つまりできるのは「オン」と「オフ」
の切り替えになるんですよね。
では具体的な方法を紹介しますので、
アドセンスにログインして右上の
歯車マークから「設定」へ進みましょう。
次の画面では「自分のサイト」
というところから「サイトを管理」
をクリックしてください。
ここをクリックすると、
自分が登録しているサイトが
一覧で表示されますので、
対象のサイトをクリックしましょう。
その状態で右側に出てくる
「確認済みのサイト」をクリック
すると、承認がキャンセルされます。
オフになると緑の部分がグレーに変化
しますので、色が変化すればうまく
いっています。
これで、サイトに貼られている
アドセンスが無効化されるという
ことになります。
まとめ
以上で認証したサイトをオフにする
方法を説明していきましたが、
追加する方法は以下の記事にまとめています↓
関連記事:
Googleアドセンスに新しいブログのURLを追加登録する方法!
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
無料メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪