アドセンスで収益性の高いおすすめのジャンルは何?

こんにちは、いずみです。
今回は、アドセンスで稼ぐブログを作るとき、
どんなジャンルのブログを作れば収益性が
高くなるか?というお話をしていきます。
アドセンスで収益性を高める条件というものが
存在しますので、詳しくお話していきますね。
※ちなみにその答えとなるジャンルをこの
ブログで公表することによるライバルの
増加は避けたいので、
このブログに「答え」がある訳ではなく、
あくまでも収益性の高いジャンルの探し方
が本記事の内容ですのでご注意ください。
アドセンスで収益性を高めるには?
アドセンスの収益というものは、
広告表示回数×クリック率×クリック単価
という公式で求めることができます。
なので、これらの合計が高くなるように
ブログを作ると収益性を高められます。
広告表示回数を上げたい場合は…
- 検索需要が大きいものを記事にする(アクセスを増やす)
- 記事の中にある広告を全て見てもらう(文章力)
クリック率を上げたい場合は…
- 記事(ユーザーの興味)と広告の内容を一致させる
- クリックされやすい広告配置にする
クリック単価を上げたい場合は…
- 単価の高い広告にあった記事を書く
- 誤クリックを誘発しない配置にする
これらのことが言えるのではないでしょうか。
この条件を「ブログのジャンル」という視点で
見てみると、
“検索需要が大きい×クリック単価が高い”
この条件を満たすものがアドセンスで
収益性の高いジャンルということが
できますね。
具体的な数字の指標は?
そうは言っても、
「検索需要が大きいってどれくらい?」
「クリック単価が高いってどれくらい?」
と思いますよね。
検索需要に関しては、最低でも
月間で30〜50万回以上の
検索ボリュームがあるもの
という認識でいてください。
アドセンスだけで稼ごうと思ったら
月間30万回ではむしろ少ないくらいです。
どうやってこれを調べるのか?というと、
Google Adwordsのキーワードプランナー
を使用して調べます。
「検索ボリュームと傾向を取得」に、
気になるワードを打ち込んで使用します。
こんな感じですね↓
しかし、おそらく大半の方が仕様変更
によってキーワードプランナーが使えない
状況になっているのではないかと思います。
使えるようにする方法についてはこちらの
記事で詳しく解説しておりますので使えない
場合はご覧になってください↓
このツールを使って検索ボリュームが
大きいジャンルを探して見ましょう。
次にクリック単価ですが、こちらも
アドワーズを使って調べていくのですが、
広告の出稿単価が高いもの
=クリック単価が高い
という考え方でジャンルを探していきます。
こちらの探し方は、
「フレーズ、ウェブサイト、カテゴリを使用して新しいキーワードを検索」
というところを使います。
そうすると入力した言葉に関連のあるワード
と入札単価がたくさん出てきますので、
好きなものを入れてみてください。
なお、入札単価の高いジャンルの例は
以下の記事に書いていますので参考までに↓
お金関係のキーワードは入札単価が高い傾向にあります。
まとめ
アドセンスで収益性が高いジャンルを
見つけるには、キーワードプランナー
を使用して、
- 検索ボリューム
- 入札単価
それぞれの組み合わせが高めにあるものを
ジャンルとして選べばOKです。
いろんなジャンルが存在しますので、
キーワードプランナーにコツコツ
打ち込んで良いジャンルを探しましょう。
「答え」を提示するような記事でなくて
申し訳ありませんが、考え方を理解して
応用を利かせることが大切ですよ☆
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪