アドセンス審査通過のために必要なPV(アクセス数)とは?

アドセンスの審査を通過するためには、
サイトに広告を設置していくらかのPV
(アクセス)が確認できる状態に
なったら通過できると言われていますが、
具体的にどのくらいのPV(アクセス)
が必要なのでしょうか?
アドセンスの審査に必要なPV数は?
アドセンスの審査に通らない理由として
「PV数が足りない」と思っている人も
いると思うのですが、
実際はそんなに
PV数は重要ではない
という風に僕は思っています。
なぜそんな風に思うのかと言うと、
僕は「審査では当たり障りのない
日記のような記事を書いてください。」
とコンサル生にはお伝えしているのですが、
日記記事なんかにPVは集まらない
というのがリアルなところでしょう。
僕のコンサル生たちは指示通り日記のような
ものを書いて審査を通過しています。
日記記事なんて検索エンジンで上位表示
できるはずもないですし、
SNSからアクセスが流れる仕組みも
構築していません。流せるような
ものも書いてないですしw
でも、審査を通過できている。
なので、PV(アクセス数)は
重要ではないと言えるでしょう。
では何が重要なのか?
では、一体グーグルは何を見ているのか?
PV数が集まったら審査に通ると聞いて
いたのに、関係ないとは何だ?
と思うかもしれません。
ここでグーグルが見ているのは、
ポリシーに準拠した
コンテンツを作成して
いるかどうか?
に尽きると思います。
僕は何回かこのブログでアドセンスの
審査は減点法だと言っているのですが、
アドセンスのポリシー違反になるような
コンテンツを作成する意図があるか?
こいつはポリシーちゃんと
読んでいるのか?
というところを見ていると思います。
アドセンスの審査に通らない理由の
1つとして、
「コンテンツ不足」というものが
ありますが、これはその判断を
するにはもっとコンテンツ量が
必要だということなのでしょう。
なのでアドセンスのポリシーに
違反する要素のないコンテンツが
一定量あれば審査は通過できます。
一定のコンテンツ量とは?
では、どれくらいのコンテンツが
あれば審査に通過できるので
しょうか?
これは僕の経験則から言うと、
500文字以上の記事が5記事以上
あれば十分だと考えています。
自分自身がそのくらいのコンテンツ量で
審査を通過したのでこれで十分な量には
なっているはずです。
もしかしたらもっと少なくても
大丈夫なのかもしれないですが、
大抵はこのくらいのコンテンツ量が
あれば合格できることが多いです。
まとめ
PV数を気にするよりも、
ポリシーに準拠した記事を
5記事以上書きましょう。
もしもこれで審査に通過できない
場合には他のところに原因が
あると疑った方がいいですね。
ポリシーに準拠していないのかも
しれないですし、審査が受け付けられて
いないという場合もありますので。