アドセンスのビジネスアカウントの口座登録に屋号は必要?

こんにちは、いずみです。
今回は法人や個人事業主がアドセンスの
ビジネスアカウント取得を目指す時、
講座登録には屋号が必要なのか?
というお話をしていきたいと思います。
そして、ビジネスアカウント取得の
メリットなどについてもお話して
いきますね。
ビジネスアカウント取得のメリット
アドセンスのビジネスアカウントとは、
通常の個人アカウントとは違い法人用の
アカウントということになり、
もし個人会社を設立した場合には
実質的に2つのアカウントを持つこと
ができるということを意味します。
アドセンスって通常は2つのアカウントを
持つことは禁止されていますがこの場合は
OKですし、
急に広告停止になってもほとんど対処に
付き合ってくれないことを考えると
良いリスクヘッジになります。
ですから、取得できる環境にある人は
取得することをオススメします。
4)ビジネス用に別のアカウントを用意する必要がある
この場合は、新たにお申し込みを送信してください。アカウントの種類(個人用かビジネス用) とお支払い受取人の名前として、最初のお申し込みと異なるものを登録し、新しい受取人でお支払いを受け取ることができるようにしてください。
出典:https://support.google.com/adsense/answer/9729?hl=ja
講座登録には屋号は必要?
会社を立ち上げた場合には登録講座は
当然会社の講座を使用してください。
ですので、屋号(会社名)は必要です。
ただこれが個人事業主になるとどうか?
個人事業主は、扱い的には個人なので
ビジネスアカウントは2重取得です。
個人事業主は屋号+名前の講座で
ビジネスアカウントが取得できると
書いているサイトが多いのですが、
取得にはリスクがあるということを
承知の上で取得を目指すのであれば
止めはしませんが、
悪気なく個人事業主でビジネス用を
取得しようと考えていたのであれば
個人アカウントを使ってください。
アドセンスで稼ぐ基本は“セーフティー”
個人事業主でも取得できると書かれている
サイトが多いことを見ると取得自体は
実際できてしまった人が多いということ
であろうと思うのですが、
アドセンスは規約が厳しいので
ちょっとでもグレーなことをしていると
稼げば稼ぐほど精神的に悪いです。
「そのうち止められるかもしれない」
という恐怖が常につきまとうことに
なってしまうのです。
なので、アドセンスで稼ごうと思ったら
あまりズルいことは考えない方がいいと
僕は考えていますw
安全に、長く稼いでいきましょう◎
まとめ
ビジネスアカウントの取得は、
唯一ルールに則ってアカウントの
複数取得ができる手段です。
なのでリスクヘッジにはいいのですが、
個人事業主の場合には二重取得になるので
取得はオススメしません。
大きく稼いで法人を作ってから
ビジネスアカウントを申請しましょうね◎
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪