Googleアドセンスの1クリックはいくらなの?

こんにちは、いずみです。
今回はグーグルアドセンスの報酬額に
ついてお話ししていこうと思います。
1クリックは一体いくらなの?
というお話はもちろん、
さらに突っ込んだ内容まで
紹介していきますね。
アドセンスの1クリックはいくら?
アドセンスの1クリックは
大体30円程度と言われています。
表示される広告によっても変わるので
一概には言えないのですが、平均すると
大体そのくらいの感じになります。
体感としては30円は割と調子がいい
時の数字で、基本は25円くらいの時が
多いようにも感じています。
そして、これはあくまでも平均した
数字なので広告単体で見ると
1円にしかならないものもあれば
100円を超えるものもあります。
本当に広告のジャンルによって様々
だということができますね。
市場規模の大きいジャンルであれば
広告の入札単価が大きくなりますし、
一年の時期によっても左右されます。
一年の中で単価が高い時期は?
一年の中でも単価は変動します。
企業が広告費をかける時期は
単価は上昇しますし、
あまり広告を出す企業がいない
ということになれば単価は
下がっていくでしょう。
傾向としては、
12〜3月あたりの時期に
高くなっていきます。
というのも、3月が決算である
企業が多いことからこの時期に
広告費をかけるものと考えられます。
(会社によって決算の時期はバラバラ
ですがこの時期は多くなりがちです)
僕はこの時期調子がいいと
RPM(1000PVに対する収益)が
400円近くなることもあります。
このくらい調子がいいとアドセンスの
アプリをチェックするたびにグングン
報酬が伸びていくので見ていて
とても楽しい時期でもあります(笑)
他のクリック課金型広告の単価は?
クリック課金型の広告はアドセンス
だけではなく、
・AmoAd
・i-mobile
・nend
・忍者AdMax
・マイクロアド
などなど、様々な会社がこの手の
広告をリリースしていますが、
どれも基本的に10円前後です。
つまりアドセンスって競合他社と
比べると2〜3倍の収益になるので
圧倒的なのです。
デメリットはルールが非常に厳しい点、
サポートが受けられない点ですが、
収益性ではピカイチの存在です。
クリック単価が高いジャンルは?
アドセンスのクリック単価は先ほど
書いたように広告によって様々です。
ではどの広告の単価が高く、
どんなジャンルのブログにすれば
単価が高いのでしょうか?
平たく言うと
・競争が激しく入札単価の高いもの
・市場規模の大きいもの
ということになりますが、
具体的なジャンルについては
以下の記事に以前まとめましたので
ぜひご覧になって見てください↓
アドセンスのクリック単価を上げるには?平均や1円が出る理由!