アドセンス2次審査の方へ!忍者ブログで広告はどこに貼る?

※無料ブログを使ったアドセンスの申請が
できなくなりました。審査には独自ドメインで
WordPressを使用する必要がありますので、
審査に通したい方は「副業はまだするな」の
マニュアルをゲットして参照してください。
アドセンスの2次審査を、忍者ブログを
使って通過したい場合の広告の貼り方を
解説していきます。
適切な位置に広告を貼り付け、
無事審査を通過しましょう!
まずは、広告を取得しましょう!
まずはアドセンスの画面から
広告コードを取得するわけですが、
そのやり方については
こちらの記事を参照してください。
いざ、忍者ブログに広告を設置!
今回は記事下に広告を設置する方法を
説明していきます。
アドセンスの2次審査を通過するためであれば
設置する広告は1つで十分です。
さらに、無料ブログは大きく稼ぐのには
向いていないので、実践にはWordPressの
使用をオススメしています。
まずはブログの管理画面から
「PC用テンプレート」を
クリックしましょう。
次に画像の「修正」のボタンを
クリックしましょう。
表示されたhtml文の中から
<!–$entry_text–>
と書かれた部分を見つけましょう!
その下に改行を入れて広告コードを
貼り付けるのですが、
広告コードは
<p style=”text-align: center;”>スポンサードリンク<br />
(広告コード)
</p><br />
このタグで囲むようにして貼り付け
をしてください。
貼り付けが完了したら、
「データ保存」をクリックしましょう。
これで完了です。
まとめ
忍者ブログでのアドセンス広告の貼り方について
解説していきましたが、
いかがでしたでしょうか?
ちなみに無料ブログは審査の通過には
いいと思うのですが、
ドメインの成長に限界があるため
大きな金額を稼ぐのには向いていません。
なので、実際に記事を書いて稼ぐための
ブログを作る場合はWordPressで
ブログを作ることをオススメします。
WordPressのブログを作成し、
月収30〜40万円稼いだ方法を
無料で公開しています。
期間限定公開ですので、
興味がある方は今のうちに
手に入れておいてください。