アドセンスのスマホ表示に最適なのはレクタングル中or大?

こんにちは、いずみです。
今回は、アドセンスのスマホ表示に
最適な広告サイズについてのお話を
していきたいと思います。
ぼくはこのブログだったり、
プレゼントしているeBookの中で
「レクタングルがいいですよ」
というお話をしてきました。
とはいえ、レクタングルにも
中と大があり、さらにぼくがオススメ
している特殊なものもあります。
今回は「スマホ表示」という
ところに焦点を当てて、何が最適か
お話していこうと思います!
スマホ表示に最適なのはどのレクタングル?
アドセンスの広告というのは
表示される候補の中から一番
クリック単価の高いものが、
オークションのような形式で選ばれて
表示される仕組みになっています。
大きい広告を設置していると、
小さい広告も表示する対象になるため
大きい方がクリック単価が高い傾向にあります。
このことを考えると当然
「レクタングル(大)」の方が
いいという考えになるのですが、
レクタングル(大)はスマホに
よってはよくはみ出しています。
はみ出すとどうなるのか…
こういう感じになります↓
これはiPhone5sで見た場合の
レクタングル(大)の広告です。
このように広告がはみ出すと、
ユーザーからするとちゃんと
見る気にはなれないですよね…
こういう風になってしまうと
クリック率が低くなっても
仕方がないでしょう。
ちなみにどの機器を使うと
広告がはみ出してしまうのかは
“グーグルデベロッパーツール”
というのを使えば確認できます。
詳しいやり方は以下の記事に
まとめておりますのでご参照ください↓
関連記事:
ちなみに、レクタングル(中)であれば、
このように表示されます↓
(現在はただ単に「レクタングル」という
名前になっています)
こちらははみ出さずに綺麗に表示
されていますよね。
iPhone5sの画面ではレクタングルは
中サイズの方が表示はうまくいく
ことがわかりました。
日本人は他の国では類を見ないほど
iPhoneユーザーが多いそうで、
この記事を書いている段階では
7が出たばかりではありますが、
比較的多いのは「6」か「5」の
サイズを基準に考えるべきかと思います。
という前提で考えるとスマホ表示に
ふさわしいのは今のところ
レクタングルの中サイズ
ということが言えそうです。
でも…クリック単価は高い方がいい!
先ほど大きな広告の方がクリック単価が
高くなるというお話をしたばかりですので、
もちろん大きな広告を使いたいですよねw
そういう時にオススメなのが、
スマホとPCで使う広告を分ける
という方法です。
設定の仕方は以下の記事にまとめて
おりますので、ぜひご覧ください☆
関連記事:
Googleアドセンスの表示をスマホとPCで切り替える方法は?
まとめ
アドセンスの広告はスマホのサイズに
合っているのは中サイズのレクタングル
というのが今の所ベストのようです。
ただ、PC表示では大きくしたいので、
スマホとPCでの表示を使い分ける
ことでその問題を解消できます♪
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
無料メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪