アドセンスの横並びはスマホではNG!PCでは使いたい場合は?

こんにちは、いずみです。
最近はアドセンスの広告を横に2つ並べる
という設置方法が流行っているようですが、
実はこれスマホではNGなんです。
でもPCで設定した場合、これをスマホでも
引き継ぐ形になってしまうと思います。
それを解決する方法や、そもそもなぜ
スマホではNGなのでしょうか?
詳しく見ていこうと思います!
なぜスマホで横並びはNGなの?
アドセンスの横並び表示は
最近よく見かけますね。
こんなやつです↓
なかなかこの表示はクリック率も
悪くないみたいですが、
ちょっとした落とし穴があります。
それは、“スマホでポリシー違反に
なる可能性があること”です。
それはなぜか?と言うと、
アドセンスのスマホ関係の規約では、
一度に表示される画面の中に広告が
2つあってはいけない。
というルールがあります。
この横並び表示をスマホで見ると、
広告が縦に並んで表示されてしまう
ということがあるんですよね。
となると、思いっきり2個の広告が
表示されているわけですから、
アウトになってしまうわけです。
(逆に、横にはみ出して見えない
という場合もあるようですがw)
これ、どうしたらいいの?
これは一体どうしたらいいのか?
横並びは使いたいけど…、答えはズバリ、
“PCとスマホでの広告表示を別にする”
ということではないでしょうか。
PCでは横並びに表示させて、
スマホの時は広告が1つだけ出る
ように設定すればいいのです。
設定の仕方は、以下の記事に
まとめてありますのでご覧ください☆
関連記事:
Googleアドセンスの表示をスマホとPCで切り替える方法は?
まとめ
広告の横並びはスマホだと違反になる
可能性がある理由についてお話して
いきましたが、近年グーグルはよく
ポリシーを新しくしていますので、
時代に合った設定をできるように
アンテナを張っていきましょう。
当ブログでも最新の情報を常に
発信できるように頑張りますね♪
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
無料メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪