ブログをやるのにアドセンス関係のおすすめスマホアプリは?

こんにちは、いずみです。
アドセンスで稼いでいくにあたって
基本はPC操作かと思いますが、
入れておくと便利なアプリがあります。
このアプリを入れておくことで
スキマ時間を有効活用できるので
さらに効率良く稼いでいけます^^
それでは詳しく見ていきましょう!
Contents
アドセンスをやるのにオススメのアプリ9選!
Google Adsense
当然ながら公式アプリです。
これをスマホに入れておくと収益が
気になって仕方なくなりますが、
見てる時間が長くても収益が上がる
わけではないので記事更新に時間を
当てるようにしてくださいね☆
Feedly
自分の好みのニューススタンドの記事が
自動で更新されて表示されるという
便利なアプリ。
普段ネタ探しに使っているサイトを
アプリに登録しておけば、
いつでも最新のニュースを
即座にチェックすることが できます。
テレbing番組表
microsoftが提供しているスマホで見れる
テレビ番組表です。 動作もスムーズですし、
1週間後の番組まですぐにチェックできる
のでオススメです。
キーワードなう
Yahoo!急上昇のように、
今最も検索されているキーワードを
ランキング形式で表示してくれるアプリ。
Android版はリリースされていないので、
Androidユーザーは同じようなアプリで
「話題なう」というものがあるので、
そちらをオスス メします。
iDashboard
Google AnalyticsのPV数をチェック
するのに向いているアプリです。
Google AdsenseのアプリでもPV数は
チェックすることが可能なのですが、
”なぜか多く表示される”現象が起きてます。
iDashboardなら正確なPV数を素早く
確認できるのでオススメです。
年額700円で有料版に変更すると、
アクセスの流入先やリアルタイムの
確認もスムーズに行えます。
Google Analytics
Google公式のGoogle Analyticsアプリです。
このアプリでは、リアルタイムの確認が
素早く行えるので、 基本リアルタイムの
確認のために使っています。
Analytics for iPad
iPad用に開発された
Analytics用のアプリですが、
iPhoneでも閲覧できます。
動作は他のAnalyticsアプリと比べて
遅いですが、PC版とほとんど同じ画面で
見ることができるので、
爆発が起こった際など何の記事に
アクセスが来ているのか見るときに
使っています。
残念ながらAndroid用アプリで同等のもの
を見つけることができませんでした…。
Google ドライブ
Googleが提供するクラウドストレージ
Googleドライブのアプリ版。
使い方としては、
自分のGoogleドライブアカウントに
マニュアルをアップロードして、
空き時間にスマホからマニュアルを
読んでいました。
マニュアルはドライブにアップして、
自分の身に付くまで何度も何度も
読んでくださいね(笑)
Pocketは、気になった記事を
1クリックで保存しておけるアプリです。
後で読みたい記事はPocketに保存して
空き時間にチェックしましょう。
Google Chromeの拡張機能でも
導入できるので、 どちらにも
入れると便利に使えます。
まとめ
このように、作業の効率化を助けて
くれるツールを上手に使って、
スキマ時間を活用するのはとても大切です。
ほとんどの方が副業でアフィリエイトを
始めるでしょうから、
移動時間や昼休みの時間、
トイレの時間すらも有効に活用すれば
忙しくても道は開けてくるでしょう。
さらに詳しい情報は無料のマニュアルや
無料メール講座の中で提供しています。
無料で提供しているのは今だけなので、
ぜひこの機会にDLしてみてくださいね♪