アドセンスをクリックした人のIPアドレスを調べる方法!

こんにちは!いずみです。
今回は、アドセンス広告をクリックした
人のIPアドレスを調べる方法について
お話していきたいと思います。
というのも、アドセンスは悪意のある人に
「不正クリック」されたことが原因で
広告配信がストップすることがあります。
これは立派な営業妨害ですよね。
今回は、そんな不正クリックされた際に
一体誰がそんなことをしたのか?
ということを知る唯一の手段である
IPアドレスを調べる方法について
掘り下げてみました。
それでは詳しく見ていきましょう。
IPアドレスを調べるには…
広告をクリックした相手のIPアドレスの
情報については、アドセンス側からは何も
提供されていないので、外部ツールで
調べるしかありません。
不正なクリックで広告が停止されたら
から連絡するのですが、
そこに無効なIPアドレスを記述する欄が
あるのにも関わらずアドセンス側では
そこに関しては情報をくれないのです。
調べるやり方としては
- 外部ツールを使う
- アナリティクスの設定を変える
この2つのうちどれかを試すことになります。
オススメの外部ツールは?
外部のツールでIPアドレスを調べるのであれば、
リサーチアルチザンPROを使うといいでしょう。
リサーチアルチザンPRO
有料のサービスで
- 1年
- 6ヶ月
- 1ヶ月
のどれかで契約することになります。
いきなり有料ということで抵抗を覚えた
かもしれませんが、PRO版なら
最初の1ヶ月を無料で使うこともできるので、
気にいればそのまま使えばいいし、
気に入らなければ辞めてしまえば
いいですね。
設定の画面では<body>~</body>の中に
コードを設置する場面が出てくるのですが、
僕はfooter.phpの中の</body>の直前に
コードを貼り付けました。
アナリティクスの設定で見るには?
一方、アナリティクスに細工することで
IPアドレスの取得をする方法もあります。
詳しいやり方についてはこちらの記事を
参考にして設定しました。
自分でも設定して見たのですがそれを
書いていくと記事の盗用になってしまうので
ここでは詳しいことは書かないでおきますので
けいさんの記事をご覧になってください。
まとめ
上記に紹介した方法で無効なクリックの
IPアドレスを調べることができます。
IPアドレスを調べたら即、グーグルに
報告して広告停止を解除してもらいましょう。
アドセンスがメインの収益源の場合は
広告停止はかなり痛いですからね…
アドセンス一本に留まらない
ブログの作り方も重要になりますが、
また別の機会にお話していきます。
このほかにもアドセンスに関してや
ブログで稼ぐノウハウについては
メール講座で公開しています。
今なら全26冊、約500ページの
ブログで稼ぐための“教科書”
もプレゼントしておりますので、
ぜひぜひ今のうちに下記のリンクから
ゲットしていただければと思います♪