Googleアドセンスのアカウント名は本名で登録するべき?

Googleアドセンスのアカウントは
本名で登録すべきなのでしょうか?
実は2通りのパターンがあるようなので
説明していこうと思います。
アドセンスアカウントは本名で登録すべき?
まず結論から申し上げますと、
ブログ経由のアドセンスの
場合は本名で登録すべきです。
というのも、アドセンスは本人確認
しっかりと行いますので本名や正しい
住所の登録が必要です。
ただ、間違えやすいのですが、
グーグルアカウントは
偽名でいいです。
アドセンスアカウントの場合は
登録名と銀行口座の名前が一致して
いる必要があると言われています。
ただ・・・僕の知り合いが
別な名前の銀行口座も登録できた
というデータもあるので、
実は実名じゃなくてもなんとか
なる部分もあるかもしれないですね^^;
グーグルの意思としては
本名でないとダメだと
いうことですねw
YouTubeの場合は?
YouTubeのアドセンスの場合は、
Google+のアカウントとYouTubeアカウントが
紐づけられる形となりますので、
Google+に登録されている名前が自分の
チャンネル名となってしまいます。
ですので、Google+のアカウント名を
偽名にしてYouTubeでアドセンスをする
ことは可能です。
これもアドセンスアカウントと
YouTubeのアカウントが別
ということになります。
これも勘違いしやすいポイント
ですので知っておいてください。
まとめ
結論的にはアドセンスのアカウントは
本名である必要があります。
間違えられやすいのが
グーグルアカウントと、
YouTubeのチャンネル登録に使う
Google+のアカウントは別です。
このポイントの違いは覚えておきましょう。